読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

やいっち
読んだ本
14
読んだページ
4314ページ
感想・レビュー
14
ナイス
5922ナイス

2024年11月に読んだ本
14

2024年11月のお気に入られ登録
4

  • イプシロン
  • てら
  • sakesage
  • msykst

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

やいっち
仕事の車中の待機中に読む本ではなかったのだが、とにかく読みたかった。まさに読むべき本。ザイム真理教については既に読んでる。ジャニーズの闇も(テレビ業界の長年の怠慢…不誠実など)重大な関心事だが、本書では、日航ジャンボ機123便の章が特に読みたかった。衝撃。これは必読。青山透子の詳細な調査本もあるが、手にするのを躊躇っていた。森永卓郎の太鼓判で彼女の本も必読となった。……繰り返す。必読だよ!
やいっち
2024/11/23 13:51

「私はステージ4のがん告知を受けた」著者が、「なんとか自分の命のあるうちにこの本を完成させて世に問いたい。そのことだけを考えた。その意味で本書は、私の40年にわたる研究者人生の集大成であると同時に、私の遺書でもある」といった本。 「メディアでは、けっして触れてはいけない「タブー」が3つ存在した」: (1)ジャニーズの性加害 (2)財務省のカルト的財政緊縮主義 (3)日本航空123便の墜落事件

やいっち
2024/11/23 13:51

ジャニーズの性加害問題は日本でも遅ればせながら、且つ中途半端ながら報道されたし、日本経済の凋落ぶりもさすがに大手のメディアでも恐る恐る報道されてきた(103万円の壁問題にすり替えられている)が、上記したように、吾輩は本書では特に日本航空123便の墜落事件の真相が知りたかった。そして読んで驚くべき事実が述べられている。1985年8月の衝撃。繰り返すが、本書は読むべき本だ。

が「ナイス!」と言っています。

2024年11月にナイスが最も多かったつぶやき

やいっち

早くも11月。あと2ヶ月で来年。何やってたんだ? 2024年10月の読書メーター 読んだ本の数:14冊 読んだページ数:5096ページ ナイス数:4834ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/556130/summary/monthly/2024/10

早くも11月。あと2ヶ月で来年。何やってたんだ? 2024年10月の読書メーター 読んだ本の数:14冊 読んだページ数:5096ページ ナイス数:4834ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/556130/summary/monthly/2024/10
えか
2024/11/01 23:06

やいっちさん、いつも、ナイス、コメント、ありがとう、ございます。僕も、今年一年、何やっていたんだろう。ついつい、毎年思いながら、この歳になってしまいました。今月も、宜しく、お願いします。

やいっち
2024/11/03 13:16

えかさん こちらこそいつもありがとうございます。年々歳月の進みが加速してる気がします。日々を大切にしないと!

が「ナイス!」と言っています。

2024年11月の感想・レビュー一覧
14

やいっち
企画展の図録。なかなか充実。改めて大伴家持や万葉集などに関心を強められた。富山…高岡…射水…能登
が「ナイス!」と言っています。
やいっち
実に発見の書。日本は、朝鮮特需(つまりは朝鮮の人々の血)で潤い金満国家へひた走り経済大国に。一方朝鮮は南北共に血で血を洗う凄惨な同じ民族同士の闘いの歴史を綴った。文学も大方の日本人には想像も付かない重く苦しい歩みに。その成果の一つが今年度のノーベル文学賞か。我輩にとっては、本書は画期の書になりそうだ。数多くの素晴らしい韓国人(朝鮮人)作家を教えてもらった。お勧め。
が「ナイス!」と言っています。
やいっち
「あるタクシードライバーが発した質問とその後の会話にインスピレーションを得て、宇宙と生命をめぐる疑問に答える18のエッセイ。 (中略) タクシードライバーの疑問を発端に、洞察に満ち、ときにユーモラスな問答を繰り広げる」といった内容。気軽にしかし決して浅くはない多彩な宇宙談義を楽しめた。
が「ナイス!」と言っています。
やいっち
仕事の車中の待機中に読む本ではなかったのだが、とにかく読みたかった。まさに読むべき本。ザイム真理教については既に読んでる。ジャニーズの闇も(テレビ業界の長年の怠慢…不誠実など)重大な関心事だが、本書では、日航ジャンボ機123便の章が特に読みたかった。衝撃。これは必読。青山透子の詳細な調査本もあるが、手にするのを躊躇っていた。森永卓郎の太鼓判で彼女の本も必読となった。……繰り返す。必読だよ!
やいっち
2024/11/23 13:51

「私はステージ4のがん告知を受けた」著者が、「なんとか自分の命のあるうちにこの本を完成させて世に問いたい。そのことだけを考えた。その意味で本書は、私の40年にわたる研究者人生の集大成であると同時に、私の遺書でもある」といった本。 「メディアでは、けっして触れてはいけない「タブー」が3つ存在した」: (1)ジャニーズの性加害 (2)財務省のカルト的財政緊縮主義 (3)日本航空123便の墜落事件

やいっち
2024/11/23 13:51

ジャニーズの性加害問題は日本でも遅ればせながら、且つ中途半端ながら報道されたし、日本経済の凋落ぶりもさすがに大手のメディアでも恐る恐る報道されてきた(103万円の壁問題にすり替えられている)が、上記したように、吾輩は本書では特に日本航空123便の墜落事件の真相が知りたかった。そして読んで驚くべき事実が述べられている。1985年8月の衝撃。繰り返すが、本書は読むべき本だ。

が「ナイス!」と言っています。
やいっち
若いころと違って漫画の本でも、一気読みはできない。目が疲れる。「彼女たちは、自ら選んでAVの世界に足を踏み入れたのか、それとも選ばざるを得なかったのか。ハードプレイのAVが流行し、多くの女優たちがどんどん過激なプレイを要求されるようになっていくなかで、彼女たちは生きるために何を選び、何を選ばないのか。そして、なゆゆのプラトニックラブの行方は……?」なんて本。
やいっち
2024/11/19 14:56

「どうしてAV女優になったのだろうか。時たまふと思うことがある。この仕事を始めるまでの、私の人生は飛び抜けて変わったものではなかった。両親には愛されて育ち、大阪大学大学院(理系)を卒業して、一部上場企業に勤めた。そしてその会社で六年半働いた。この本は、そんな私がなぜAV女優の道を選んだのかを書いたものである」(「まえがき」より)というもの。

やいっち
2024/11/19 14:59

ごく若い頃からセックスに親しんできた…男子から望まれると断れない性格だったという著者だからこその本だが(?)、時代は変わりつつあるということか。初心な男性は呆れ果てるのか。あるいは、逆に萎えてしまうのか。

が「ナイス!」と言っています。
やいっち
(メスカリン風想像)…もしかしたら既にこの世界があるということそのことの中に可能性の限りが胚胎している、ただ、自分の想像力では追いつけないだけのことなのだ。  そんな瞬間、虚構でもいいから世界の可能性のほんの一端でもいいから我が手で実現させてみたいと思ってしまう。虚構とは物質的恍惚世界に至る一つの道なのだろうと感じるから。音のない音楽、色のない絵画、紙面のない詩文、肉体のないダンス、形のない彫刻、酒のない酒宴、ドラッグに依らない夢、その全てが虚構の世界では可能のはずなのだ。
やいっち
2024/11/18 12:30

ケシはともかく、コーヒーの中毒性は想像以上で意外だった。さらに最後のメスカリンは、あめりか先住民の数千年昔からの彼らの貴重なもの。それを白人はその効果も含め白日の下に晒すことの悪弊を感じた。白人には好奇の対象であり、新たなドラッグ体験なのだろうが、宗教性は剥奪されてしまうだろうし、成分を抽出できる植物を乱獲などで絶滅の危機に追いやる可能性も大きい。著者だって自覚しているのに!

が「ナイス!」と言っています。
やいっち
楽しみで読む本もあれば、世界の実状を知るため読むべき本もある。本書は明らかに後者。入門編かな。でも、無知な我輩にはカルチャーショックだった。感想は(書けたら)後日。
やいっち
2024/11/18 11:38

 第二次世界大戦後のヨーロッパでは、ナチス・ドイツによるジェノサイドを生き延びたユダヤ人25万人が、行く当てなく難民となっていました。このユダヤ人難民問題解決のため、国連総会は1947年11月、パレスチナを分割し、そこに「ユダヤ国家」をつくることを決議します。総会に先立ってこの分割案を検討したアドホック委員会が、パレスチナ人住民の大多数の意思を無視した、違法で、政治的に不正な、実現不可能な案だと断じたその案が、総会にかけられ、賛成多数で可決されてしまったのです。

やいっち
2024/11/18 11:38

「『中学生から知りたいパレスチナのこと』 はじめに」より。冒頭部分だけ転記した。リンク先で「はじめに」全文が読めます。せめてここだけでも読んでほしい:https://www.mishimaga.com/books/tokushu/006158.html 

が「ナイス!」と言っています。
やいっち
最初にこれを読んどきゃよかったな。「1945年7月、ナチス・ドイツの敗戦で米ソ英仏の4カ国統治下におかれたベルリン。ドイツ人少女アウグステの恩人にあたる男が米国製の歯磨き粉に含まれた毒による不審死を遂げる。米国の兵員食堂で働くアウグステは疑いの目を向けられつつ、なぜか陽気な泥棒を道連れに彼の甥に訃報を伝えに旅出つ――。」ストーリーも分からず、物語はどう展開するのか、いぶかしみつつついていったが……ロードムービー風なミステリー?  必ずしも高くは評価できないな。
やいっち
2024/11/18 11:47

最初にこれを読んどきゃよかったな。ユダヤ人らの受難に絡む話。だけど、現状のイスラエルのガザなどへのジェノサイドを鑑みると、必ずしも高くは評価できないな。受難を被ったのはユダヤ人だけじゃなかった。彼らだけを特別視するのは、欧米と一部のユダヤ人の企みだったんだ。

やいっち
2024/11/18 11:49

皆さんに進めてるけど、まずは岡真理/小山哲/ 藤原辰史著「中学生から知りたいパレスチナのこと」(ミシマ社)を読んでほしい。

が「ナイス!」と言っています。
やいっち
「大正11年、旧日本帝国支配下の京城に生まれた秋吉巒。 戦後、さまざまな風俗雑誌の表紙や挿画を描くようになるが、やがて、 澁澤龍彦が「ひたすら自分の夢をつむいだ」と賛した独特な幻想絵画の制作に没頭。 その超現実的(シュルレアリスティック)な幻想風景を生む想像力と卓越した画力が いかんなく発揮された稀有な挿画の数々を収録!」うーむ……テイストは嫌いじゃない、というより好きなんだが、
やいっち
2024/11/12 01:37

画風というより何処か絵が単調に感じてしまった。あるいは、今も終わりの見えない戦争がウクライナで、ガザで、アフリカで繰り広げられていて、そこでは秋吉巒の描く世界より遥かに凄惨で救いのない現実が日々続いていることを思うと、責め絵もエロスの究極とやらもいにしえのロマンに過ぎなく感じてしまう……あるいは我輩の心身が消耗し尽くし、感受性が摩耗してしまっているのだろうか。

やいっち
2024/11/12 01:43

秋の夜長にゆっくり楽しもうと思ってたんだが、あっさり一覧してしまった。余談だが、女性版切腹の会があることを知ったのは収穫?

が「ナイス!」と言っています。
やいっち
ハアハアゼエゼエ通読…じゃなく流しただけ。現役の高校生の頃なら熱心に読めたかも。近代科学の幕開けの書。「感覚によって捉えられる自然現象の背後には数学的な規則性が存在することを明らかにされた」その意味で歴史的な書。
が「ナイス!」と言っています。
やいっち
高名な本。読み出して、おや?だったが、貧乏性なもので、買った以上は意地でも最後まで。いろいろ勉強になった。メモは何度も。功績はあるが、毀誉褒貶も。感想は後日。
が「ナイス!」と言っています。
やいっち
「言語障害、自閉症、難聴、バイリンガル、加齢や脳震盪、音楽療法……聞くことは、感じ、考え、動くことにどう影響するのだろうか? 音の持つ力と可能性を説く、聴覚神経科学のトップサイエンティストの集大成。」という興味深い本。このところ、嗅覚に続き聴覚も鈍りがちな吾輩としては読むしかない。
やいっち
2024/11/08 14:33

「言葉、音楽、都市の騒音、大自然の静寂、愛する人の声。聴覚は常にオンになっていて、私たちは音から逃げることはできない。人はみな生まれた時から、音と意味を結びつける経験を幾度となく重ね、音と脳の協調関係――独自の《サウンドマインド》――を磨き上げている。」となれば猶更だろう。読みやすい(し吾輩にも分かりやすい)。  膨大な原注に索引、さらには簡単な用語一覧も巻末に。

が「ナイス!」と言っています。
やいっち
車中で読む本ではなかったのだが(ハードカバーで480頁!)、待機中に牛歩で。10日余りを費やしたが、提灯記事に流れることなく皇太子や彼を囲む人々の言動が興味深いものだった。当然ながら皇室に寄り添う記述だが、それでも皇室の責任と息苦しい日々の一端が伺われた。皇太子を育てることの困難さ。何事も前例踏襲の役所…その中の最たるものが宮中だろう。前例に範を求めつつ、前例のない皇室…皇太子像をどう築き上げるのか…至難だったろうことは想像に余りある。
やいっち
2024/11/08 14:34

特に印象的だったのは終戦…敗戦直後の場面。敗戦に伴う混乱。昭和天皇は無条件降伏を決断。一方、一部軍部に皇太子(明仁)を擁して徹底抗戦を策する連中も。場合によっては内乱の可能性も。かなり緊迫していたと、今更ながら驚いた。最後、美智子さんが登場して、いよいよというところで終わった…となると、次巻を読むしかないか。

が「ナイス!」と言っています。
やいっち
「宗教裁判により『天文対話』を禁書とされ、天文学の道を閉ざされたガリレオ。老いと病の困難を乗り越え、最後に意を注いだのは力学研究の完成であった。三人の登場人物の対話を通じて明らかにされる「二つの新しい科学」。物理学と工学への道を切りひらいた、一六三八年、ガリレオ最晩年の著書」というもので、これはこれで興味あるので、上巻を読んだ。ならば下巻もなんとか。今どきの高校生でも理系のセンスがあれば楽しめるかも。
やいっち
2024/11/04 22:49

3日(日)の夜半に読了。正直、期待した内容とは違って戸惑ってしまった。「天文対話」の関連本じゃなかったけど、ま、いっか。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/03/04(3582日経過)
記録初日
2005/04/30(7177日経過)
読んだ本
1828冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
639075ページ(1日平均89ページ)
感想・レビュー
1705件(投稿率93.3%)
本棚
12棚
性別
血液型
A型
現住所
富山県
外部サイト
URL/ブログ
http://atky.cocolog-nifty.com/bushou/
自己紹介

読むこと、書くこと、居眠りすることが好き。生活のために仕事も。家事や庭仕事もなんとか。
読書は雑食系かな。でも、読めるのは月に十数冊なので、実際には幾つかのジャンルに限られてるみたい。
苦手なのは、専門書や法律、マニュアル本など。
小説やエッセイを書いたりしてます。
バイクでのミニツーリングを折々。
グルメ、スポーツ、コンサートも楽しみたいけど、仕事や家事でなかなか実現しない。昨年(23年)末、薪ストーブ設置。庭木の枝葉を焚き火代わりに燃やしてます。薪はなくて柴だけなので、心底寒い時だけ。焔と共に柴の燃えてはぜる音が心地いい。


外部ブログも20年以上になりました:
日々の日記:「壺中山紫庵」 http://atky.cocolog-nifty.com/bushou/
創作の館:「壺中方丈庵」 http://atky.cocolog-nifty.com/houjo/

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう